「Noa Yoshi Information」カテゴリーアーカイブ

IMG_1270.JPG

この指輪、カイポ・カネアクア師からいただいた「兄弟の証」。

黒珊瑚+ゴールドの指輪。

テレビや雑誌の取材、写真集、すべてに師と一緒に映っていた指輪です。

マナを吹き込んで渡してくれました。

「迷った時、壁にぶち当たった時、この指輪をなでなさい。」

私はすぐに迷ったり困ったりするので(笑)、よくなでて心を落ち着けます。

不思議と安心した気持になります。

そして自信が溢れてきます。

これが「マナの力」っていうものでしょうか。

 

目に見えないもの、

それはあるのかないのか、全くわかりません。

どうせだったらあると思った方が得なのかもしれません。

 

「信じた者は救われる。」

そういうことなのかもしれません。

 

nc hawaii20110522 332.JPG

AKUA

For healing,planting,fishing,harmony of spirit,of working of nature

   is essential.By recognizing this,and establishing it with prayer,

   reverence,silence,working in early morning and evening,the old

   Hawaiian believed he derived great benefit from his labor.

   EMMA AKANA OLMSTED,1933

 

 

ヒーリング(治療)するときにも、木を植えたり魚釣りをしたりするときにも、自然の働きと人間の魂との調和は欠せません。

ですから昔のハワイアンは、

黙々と祈り、周りや自然への尊敬の念を忘れずに朝早くから夜遅くまで働くことが、

彼自身に大いなる利益を運んでくるのだと信じていました。

[エマ・アカナ オームステッド, 1933年]

 

『人生がきらめく。アロハヒーリング20の智慧』(小学館)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093882177/mtl-22/

 

 

 

IMG_5033-S.jpg

Hawai`i is unique because of the aloha of the Hawaiian people,

Aloha means love,caring,and compassion.One way Hawaiians

share their aloha is through lomilomi(lo-mi-lo-mi).

 

ハワイ。ほかでは味わえない「なにか」のある場所。

それはハワイアンのアロハがあってこその「なにか」。

アロハは愛、思いやり、心くばり。

ロミロミはハワイアンのアロハを分かち合うこと、そのひとつの形。


●マカナ・ライサー・チャイ● ハワイアン研究家。


…『人生がきらめく。アロハヒーリング20の智慧』(NOA YOSHI著/小学館)より抜粋。

今日はあの震災から一年ちょうど。
そして今日は、妻の誕生日でもあります。
国のシステム自体が右往左往するなか、被災者の方、そして国中の暖かい人々が歯を食いしばり、みんなで思いやりながら、少しずつ亀のように、しかし石を一つ一つ積み上げるがごとく復興に向けて動いています。

妻は3.11が誕生日であることをあまりいい感じで受け止めていないようですが、私はそう思いません。
3.11を「何かを産み出す日」と考える。
大変悲惨なことではありましたが、起こったことは仕方がない。そう考えて、未来に向けて進むしかないわけですから。
お会いした被災者の方、テレビでみる被災者の方はの多くは、悲しみを振り返るよりも、前に進むことを選ばれています。 素敵です。

妻も、おそらく生まれてから今まで、多くの喜怒哀楽の波をつき進んで今があるのでしょう。 この世に生まれてきたこと、それを心で味わいながら、素敵に生きてほしい、そう思います。 3.11。何かを産み出す日。そう私は考えます。

IMG_9833.JPG

それにしても、どこをどうさまよっていたのか(笑)、師匠からのクリスマスカードが今日届きました。

二人で私にピッタリのカードを選んでくれたようです。向かって右が妻、左が私、ということのようです。否定できない自分が少し悔しいです(笑)

師匠の写真と言葉を乗せた本、褒められました。よかったよかった。

hadakaotoko2.jpg

おはようございます。自画自賛になってしまうので話半分に聞いてくださいw
ロミロミで腰痛が治ってしまった話など…
 
実は私、約2週間前に腰が痛くなりまして、それも寝返りが大変なほどの痛みがありました。医者の不養生、私の不摂生。
さすがに自分で自分を治療するわけにもいかず、妻にお願いをして、数日間続けてロミロミをしてもらいました。
 
ロミロミと言うと「マッサージ」を思い浮かべる方が多いと思うのですが、実はある程度熟練した人になると整体や接骨的なこともできるんです。
ボキボキッっていう感じのものではなくてストレッチや整体、そして指圧やマッサージをあわせた様な手技です。
 
不定期ではありますが、ロミロミをすること数日間。みごとに腰痛はおさまり、軽やかにw動き回っています。
 
いやいや、自分がこういう経験をするとますます病院の西洋的な治療ではない、体のケアというものを大切に思います。

IMG_9792.JPG

明けましておめでとうございます!

お正月。
いろいろなことが伝統として受け継がれています。
初詣に行く
初日の出を見る、
おせちを食べる…。

おせちも、豆系は「豆に生きる」、昆布巻きは「よろこぶ」、数の子は「子孫繁栄」…

素敵な文化だなぁ、と思います。
日本大好き。

よく考えてみると、すべてが「験かつぎ」「縁起かつぎ」。
日本人に限らず、人間ってこういうの大好きです。

私だってたくさん「験かつぎ」します。
仕事がうまくいったときの万年筆を放したくありませんし、
テニスの勝負の時はいつだって黄色いウェアを着る(笑)
いつだってラッキーアイテムを持ちたいし、
できたらパワースポットに行って幸運を引き寄せたい。

すべてが
「物事がうまくいくように」
「幸せになるように」
祈りのように行っています。

ただね、最近気がついたことがあります。

仕事がうまくいったときに使った万年筆を持っていたからって言って、仕事がうまくいくわけではないし、
黄色いウェアを着たからと言っても、練習していないときには間違いなく勝てない。
ラッキーアイテムを持っていたからって、パワースポットに行ったからって、運が向いてくるわけではないんですよね。

たしかにこれらを身につけたり、パワースポットに行ったりしたら、心の支えにはなります。
そしてもしかしたら「何らかの何か」がいい方向に導いてくれるかもしれません。

でも、どうやら大切なのは
「動き始めること」
「そしてそれを続けていくこと」
のようです。

待っているだけでは、何も起こらない。

験を担いだって、ラッキーアイテムを持っていたって、パワースポットに行ったって、
なにも、どうにもならないんです。
それを支えにして、自分で何かを考えて、動き出して、それを続けること
これこそが「開運」の秘訣なんです。

どうしても流れ頼み、神頼みになってしまいそうな自分です。
頼むのではなく、
支えにして自分から動かねばいけないのですね。

 

 

『人生がきらめく。アロハヒーリング20の智慧(NOA YOSHI著)』が続々と色々な雑誌で取り上げていただいています。

うれしい!w

おかげさまで、まだ、悪評はいただいておりません(笑)
よかった…。

まだお読みで無い方はぜひ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093882177/mtl-22/

oggih1.jpgoggibook.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

hawaiistyleh1.jpghawaiistyle.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

hulastyleh1.jpghulastyle.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

surfsanta.jpg

 ハワイのクリスマス。
 こんな(写真のような)感じの能天気なイメージがして最高です。
 11月にもなればどこにいってもクリスマスソングが鳴り渡り、どこのお店もクリスマス商戦に突入します。

 さて「メリークリスマス」のハワイ語は「メレ・カリキマカ(Mele Kalikimaka」。ハワイ好きのみなさんはよくご存知ですよね。

 ただ、メリークリスマス、ってキリストさんのお祝いでしょう? イエスキリストの降誕の日。
 ということは、このメレカリキマカ、っていうのは、新しくできた…宣教師が自分の宗教、キリスト教を布教するためにハワイの昔からあったネイティブハワイアンの宗教を壊してつくった、おそらくは1800年代に突如生まれたハワイ語なわけです。

 クリスマスっていうのは、ある意味では白人たちが自分たちの宗教を原住民であるネイティブハワイアンに押し付けた結果生まれた「お祝い」なんです。
 まあ、昔のハワイアンの「カプ(タブー、規則)」っていうのは男尊女卑で、けっこうえげつないものもあったから仕方ないとはいえ、なんとも白人たちの傲慢さの象徴にも思えるんです。

 でもね、今のハワイって、こういう風に白人さんたちの文化や東南アジアの人たちの文化、そして日本の文化を、なんの抵抗もなく、自分たちに都合のいいように吸収して出来た文化なんです。
 この柔軟さ、というかこだわりのなさ、これがハワイアンなんですよね。 

 こだわりを持つ、っていうのはかっこいいことだし、とても大切なことだと思うんです。
 でもね、逆にこだわりがあるからいらないストレスやトラブルを抱える、っていう側面もあるんです。

 ハワイアンってすごいなぁ、って思う、そして憧れる一番の理由はここなんですよね。

 日本人も、実はハワイアンに似た民族だとは私は思うんです。
 全ては無理にしても、少しだけでも、こういう素敵な「いい加減さ」を持って楽に生きたいもんです。

 

 

Color, Hawaii!  Color, Hawaii!

Color, Hawaii!  Color, Hawaii!

ハワイの色、きれいだね。

自然の色彩に勝るものなし、ですね。

 

 

 

このページの上部へ

Noa Yoshi Profile

●Island-Wellness Co.,Ltd.代表
●クウイポロミロミスクール&サロン経営
●執筆、講演活動(ハワイ・ポリネシア・ヒーリング・サロン経営)
●国立琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究プラットフォームアドバイザー
(略歴…Amazonより)
東京生まれ。慶応義塾大学卒業後、広告業界でマーケティングプランナー。旅行関連の広告宣伝にたずさわり島にハマる。その後ハワイに渡り、マッサージ会社を設立、ハワイのヒーリング研究のためネイティブハワイアンのカフナ(高位の専門職)や長老のインタビューおよび文献研究を始め、現在に至る。
(執筆した本など)
http://www.amazon.co.jp/NOA-YOSHI/e/B006474ZB8/
(Facebook)
https://www.facebook.com/noayoshi
(Instagram)
https://www.instagram.com/noayoshisan/
(Twitter)
https://twitter.com/noa_yoshi

最近のピクチャ