月別アーカイブ: 2014年9月

Pono
Ho’oponopono

Pono(ポノ)」というハワイ語があります。 そう、「Ho’oponopono(ホオポノポノ)」の「pono」です。

「Ho’oponopono」は「Ho’o」(=~にする)」と「pono」という言葉の重複形が組み合わされてできた言葉。

つまり「Ponoにする(ために何かを行う)」ことが「Ho’oponopono」である、ということになります。 今回はこの「pono(ポノ)」と「Ho’oponopono(ホオポノポノ)」についてのお話です。

Pono(ポノ)とは

けっこう短気でわがままだった(今でも少し…)私はいつもロミロミの師匠に、 「幸せに生きたかったらPonoでいなさい」 と注意されていました。

(私の「Noa」という名も師匠に付けられた「わがままで勝手な奴」という意味もあるニックネームなのです。)

Exif_JPEG_PICTURE

「Pono」には多くの意味があります。 辞書を引いても「正しい、道徳的である、均衡がとれている、適切である、幸せである、まっすぐである、公正である、緩和している」…etc…多くの意味が書いてあります。

一言でいえば Ponoとは正しい状態 のことです。

さらに昔ながらのハワイアンに聞いても、様々な答えが返ってきます。

「人間が元気でいることだよ」
「宇宙が平和でいる状態のことだよ」
「人間が自然と調和していることだよ」

そして
「神様に背かないでいたらポノになれる」
「みんなと仲良くすればポノになる」

…などなど 「Pono」…辞書にも多くの意味が載っているし、人によっても答えは様々。

人生の師匠であるハワイアンの老師に問うてみました。 「Pono」って何? 「Ponoっていうのは、海に例えると簡単だ。 Ponoっていうのは「凪(なぎ)」の状態のこと。

Ponoじゃないのは「荒れた海」や「さざ波の立っている海」の状態のことなんだよ」

宇宙のポノは宇宙が正しい状態でいること 地球のポノは地球が正しい状態でいること 人間のポノとは人間が正しい状態でいること、 つまり健康で元気に生きている状態(Wellness)のこととなります。

人間のPonoとは 心か安定していて 体も病気やけががない 正常た状態にあること 人間は、心と体が「凪(なぎ)」のようにバランスが取れていて静かで波打っていなければ、幸せでいられる。

なるほど。

でも、この心を「凪」の状態にするっていうのが難しい。とっても難しい。

満員電車で足は踏まれるわ、上司は無能な癖に威張りちらすわ、レストランでは子供が走り回るわ…。

イライラしないでいるのは難しい。

すぐに心に波風が立ってしまう。 心が波立ってしまえば、体も濁ってきて調子を崩すことになります。 「Ponoでない状態」だ。

Ho’oponopono(ホオポノポノ)とは

この「Ponoでない状態」を「正常な状態、つまりPonoにする」ために何かすることが「Ho’oponopono(ホオポノポノ)」。

では、心に波風を立てない大きな人間になるためにはどうすればいいのだろう?

先のハワイアンの人生の達人に聞いてみました。

師匠、心をHo’oponoponoするためにはどうしたらいいんでしょう?

それは無理。いつも完璧に心をPonoにしていられる人間なんておそらくいない。 我々は神ではない。だって人間なんだもの。(なぜか相田みつをさん風) ただ、心に波風が立っても、できるだけ早く波風を治める方法を覚えることはできる。 Ho’oponopono(ホオポノポノ)だ。

その方法を教えてください、師匠。

できるだけ早く忘れて水に流すことだよ。自分が馬鹿になったフリをしてな

実際に心が波立った時に師匠は、

・海に入る(足を海に浸けるだけの時も)

・水を一気にたくさん飲む

・夕陽を見ながらウクレレを弾いて唄を歌う

のだそうです。

余計なことを考えずに「呆ける」。

心の波を打ち消すためにとても有効な方法のようです。

いま私は、どうしたら馬鹿になって、イヤなことを忘れて水に流せるのか、を探求中です。

Ponoになって幸せに生きるために。

NOA YOSHI  

この記事は2014年に掲載されたものです。 最新(2020年11月更新)の「ポノ」「ホオポノポノ」記事もどうぞ

ポノ(pono)とホオポノポノ(Ho’oponopono)

 

クウイポハワイアンロミロミスクール&サロン


 

 

IMG_6278S毎朝、犬をつれて海辺に来ます。残念ながらハワイではありませんけど。

夏だから、汗をかきます。
海辺なので、砂がサンダルに入って来て足の裏がザラザラするし、海水で足がベトベトします。
おまけに、犬だ飛びかかってきたり、犬と転げ回って洋服がグチャグチャになります。

東京で生まれ育った私は、こういう「汚れること」が苦手でした。

体が気持ち悪いし、
まわりの人に汚いと思われる。
なんだか病気になるんじゃないか、とまで思ったりして。

ところがね。
ハワイに住んでいると、そんなことはどうでもよくなってくる。
みんながベトベトで歩いているし、
オフのときにはみんなが泥だらけのTシャツ。

友人に尋ねました。
「そんなにどろどろで気持ち悪くないの?」

友人はこう応えました。
「汗が気持ち悪いなら拭けばいい。
汚いのが嫌だったら着替えを持ってくればいい」

きわめて当たり前の何気ない一言。
でも、この一言が私の人生をかなり軽く楽しいものにしてくれました。

先のことを想定すること。
(ベタベタする。汚いと思われる)
必要だけれど、こればかりをしていて、どれだけ楽しいことをすることから逃げているのか。そして楽しいことを逃しているのか。

ちょっと準備をすれば、考え方を変えたらいいことなのに。

目の前の幸せを逃している。
…きっとこんな簡単なことを気づかないでいるだけなのかもしれません。

NOA YOSHI

このページの上部へ

Noa Yoshi Profile

●Island-Wellness Co.,Ltd.代表
●クウイポロミロミスクール&サロン経営
●執筆、講演活動(ハワイ・ポリネシア・ヒーリング・サロン経営)
●国立琉球大学国際地域創造学部ウェルネス研究プラットフォームアドバイザー
(略歴…Amazonより)
東京生まれ。慶応義塾大学卒業後、広告業界でマーケティングプランナー。旅行関連の広告宣伝にたずさわり島にハマる。その後ハワイに渡り、マッサージ会社を設立、ハワイのヒーリング研究のためネイティブハワイアンのカフナ(高位の専門職)や長老のインタビューおよび文献研究を始め、現在に至る。
(執筆した本など)
http://www.amazon.co.jp/NOA-YOSHI/e/B006474ZB8/
(Facebook)
https://www.facebook.com/noayoshi
(Instagram)
https://www.instagram.com/noayoshisan/
(Twitter)
https://twitter.com/noa_yoshi

最近のピクチャ