

できるだけお金をかけずにリラクゼーションサロンを開業する方法
開業。本気のフルタイムでも副業的なパートタイムでも自分の好きなように自由にできるのが自分のサロンを持つ素晴らしいところです。
ただ、開業にたくさんのお金をかけてリスクを作りたくはない、というのが正直なところ。
このページでは「できるだけお金を使わずに開業したい」人のためのビジネスモデルのアウトラインをお見せします!
都会でも地方でも、本業(フルタイム)としてでも副業(好きな時間にパートタイム)としてでも通用する、リラクゼーションサロンの始め方のモデルケースですので参考にしてください!
クウイポロミロミスクール卒業生は専門家が開業無料相談
開業する際に考えなければならないブランディングのやりかたから、何を準備し、集客のための広告宣伝はどうやっていけばいいのか、具体的なチラシについてのアドバイスまでを卒業生の皆様には広告代理店でプランナーをしていたオーナーが自ら無料で相談に乗っています。
卒業生でない方にもアドバイスやコンサルテーションを行っています。
有料(40分5,000円)になりますが人気の先生がオンラインでご相談に乗り、解決に導いてくれます。
お気軽にご相談ください!

リラクゼーションサロン開業・成功ビジネスモデル
できるだけお金を使わずに成功した開業の方法
オーナーは大手広告会社からはじまった長年のマーケティングプランナーとしての経験の中で多くのビジネスの成功例や失敗例を見てきました。
そして講演や講座、個別コンサルテーション、そしてクウイポロミロミスクール卒業生への指導を通じて、多くの成功例を皆様と一緒に創り上げてきました。
ここで紹介するモデルケースは成功に向かうための道筋の一例です。
ロミロミ以外のリラクゼーションやボディケアなど各種サロンの開業をお考えの方は、「ロミロミ」という言葉を「リラクゼーション」などのワードに変えるとリラクゼーション一般に通用する内容となていますので、ぜひお読みになってください。
まず、しっかりとロミロミを学ぼう!

開業をする前に必ずしなければならないこと、それは一生懸命ロミロミを学び、練習して習得することです。
①自分に合った先生を見つけよう
ロミロミスクール・先生選びのポイントは次の通り。
・フィーリングの合う先生を選ぶ
なにより先生との相性はとても大切です。
・実力のある先生を選ぶ
⑴先生が気持ちの良いロミロミをする
一度先生候補のロミロミを受けてみると良いでしょう。
⑵生徒の個性に合ったロミロミを教えられること
生徒さんの身長や体重、性格や学ぶ目的に応じてピッタリのロミロミを教えられる経験豊富な先生を選びましょう
⑶知識が豊富であること
人の身体(解剖学)や心(精神・心理)について詳しい、」たとえばハワイ州のマッサージ免許所持者などに学ぶと安心です。
・教室の気(空気感)が良い
せっかく学ぶのですから気に入った空気感、エネルギーが満ちている教室で学ぶことをお勧めします。上達度合いが変わります。
②一生懸命学ぶ
頑張り方は人さまざま。ゆっくりじっくり学ぶ方、集中して短時間に多くの経験をする方などいろいろな学び方があります。
スクールで先生に学ぶ時間は基本的な時間。その数倍の時間、練習をしましょう。ロミロミなどのリラクゼーションは経験数が実力につながっていきます。
しっかり学んだら、開業の準備に入っていきましょう!
1.何をするのかを決めよう!

漠然と開業しないことが大切。楽しく「何をするのか」をしっかりと明確にしてから始めましょう!
①得意なこと、好きなことをやろう
成功している人は自分の得意なこと、そして好きなことをやっています。理由は情熱をもってできるし長続きするから。好きなことを考えている時間は素敵なひとときなのです。
②やりたいことが決まったら具合的な計画
いつ(営業時間)、どこで(サロンの場所)、誰に対して(ターゲット)、何をするのか(メニューや価格)。ほかのサロンや類似サービスのお店とどう違うことをするのかをお客様の立場や気持ちになって考えましょう。
ポイントは「お客様があなたのお店に行くと、どのような得をするのか」という視点で考えることです。
クウイポロミロミスクール卒業生は先生と一緒に考えていくことができます。
2.リラクゼーションはいつでもどこでも始められる!

リラクゼーションセラピー・ボディケア・トリートメントは、いつでもどこでも始められるのがいいところ。どのように始めることができるのかを説明します。
開業をする方の中には
⑴自宅にスペースのある方
⑵自宅にスペースの無い方
がいます。
自宅にスペースのある方は、自分の好きなように部屋をアレンジしてサロンとして利用します。いつでも好きな時に使えるのが魅力です。
自宅にスペースの無い方も簡単に始めることはできますので安心してください。
⑴出張サービス
女性セラピストの場合は女性専用で、または最初は知り合いの紹介者だけに絞ってお客様のお宅にマッサージベッドと備品を持参してお伺い、リラクゼーションをサービスします。
⑵公民館など公共の会議室を安くレンタル
安く借りられるのが魅力です。
⑶レンタルサロンをレンタル
最近ではオイルだけ持っていけばすぐに施術できるリラクゼーションサロン向けのサロンが数多くあります。
⑷ヘア・ネイル・ボディケアサロンの空き部屋
最近では美容室、ネイルサロン、ボディケアサロンはで部屋を余らせているところが増えています。交渉して安く借りることができます。
施術する場所によって、準備するもの、宣伝の仕方などが異なってきます。しっかりとその条件を考えたうえで準備しましょう!
3.すぐにインターンをはじめよう!

ロミロミを学び終わったらすぐにセミプロとしてできるだけ多くの方をリラクゼーションさせていただきましょう!
お医者さまやマッサージセラピストは多くの経験が必要となるため、本格的な開業前にインターン、つまり実務研修をします。セミプロとして練習を重ねていくことで、実力を付けていくためです。
自宅にスペースのある方は、インテリア改装前でも改装後でもかまいません。とにかくできるだけ早く多くの経験を積んでください。
自宅にスペースの無い方は、どのような手段でもかまいませんから始めてください。前の項で方法を紹介しています。
おすすめは出張サービスです。
電話とマッサージベッド、備品だけがあればすぐにはじめられるし、場所代を払う必要もありませんから練習にはもってこいの方法なのです。
この時に(実力の度合いによりますが)500円でも1,000円でもお客様にお代金をいただくことをお勧めしています。無料の施術ではお客様が厳しい評価をできなくなるからです。少しでも代金をいただくとしっかりと実力を評価してくれるようになります。
◆ この段階で準備するものとかかる費用の目安
・マッサージベッド
折り畳み式のものがGood。木製や金属製など多種有。
1台8,000円~おすすめ20,000~30,000円程度~
・備品
シーツ・大判バスタオル・タオル・マッサージオイルなど一式
10,000円程度~
△電話
自分の電話を使いたくない人は専用電話を契約
△場所代
レンタルスペースを利用する場合には時間貸しの費用。場所によってはマッサージベッドやタオルまでついたスペースも有
1時間300円~
4.本格開業(副業)の準備

練習を重ねて練習相手を満足させるようになって自分に自信が出てきたら、さっそく本格的な開業に向けて準備を始めましょう。もちろん副業でパートタイム的にやる方も同様です。
できるだけ早く開業したい方は、インターンをしながら並行して準備を始めましょう。
① 実施するお店の営業形態をもう一度整理する
いつ(営業時間)、どこで(サロンの場所)、誰に対して(ターゲット)、何をするのか(メニューや価格)。ほかのサロンや類似サービスのお店とどう違うことをするのかをお客様の立場や気持ちになって考えましょう。ポイントは「お客様があなたのお店に行くと、どのような得をするのか」という視点で考えることです。
② 営業形態に合ったブランディングをする
お客様に伝えるイメージを明確にしましょう。あれもこれも伝えるのではなく、自分の一番の魅力を明確にすることが大切です。そのことを「ブランディング」といます。あなたの魅力を明確にして伝える方法を考えるのがブランディング企画。ルイ・ヴィトンやシャネルのようにあなた自身をブランドにするのです。お客様はあなたの魅力(=あなたブランド)に魅かれて来店してくださるのです。
自分では自分の魅力が良くわからないもの。周りの人に聞く、プロのブランディングをしてもらうなどをするといでしょう。
③ 店名とロゴを決める

サロンを表す記号になるのが店名とロゴです。まずはこの二つをしっかりと決めていきましょう。②で考えたブランドに基づいた店名を考えてください。大切なのは「何をやっている店なのか」。イメージも大切ですが、その前にあなたの営業内容を明確に表演する店名を考えてください。よくある間違いは「かっこいいけど一般の人が何をやっている店がわからないこと」。以前「hale kūʻai kope ʻoluʻolu」という店名のハワイアンカフェがありましたがすぐになくなってしまいました。「かわいい喫茶店」のハワイ語を店名にしたわけです。ただ一般の人には何が何だかわかっていただけなかったため閉店になってしまったのでした。店名のつけ方にもコツがあり、またロゴも大切なPR素材ですので、いろいろ調べながら、できればプロに依頼してしっかりと作るとよいかもしれません。
◆ この段階で準備するものとかかる費用の目安
・ロゴ作成
Canvaなどの無料ツールで自分で制作する場合には費用は掛かりません。
プロに依頼:10,000円~おすすめ30,000円
※長く使うものなのである程度のレベルのデザイナーに依頼しましょう。
④ メニューを決める
メニューと価格はビジネスの基礎となる要素です。地域の競合他社の価格を調べる、自分の収支計画を立てる、自分のやりたいことを考える、ブランディングしたイメージを考える、などを総合的にした上でメニューと価格を決めましょう。
⑤ サロンの準備

■ 店舗
自宅開業の場合には片付けや改装をしてサロンとしての体裁を創ります。内装などをトロピカルに飾り付けるのも楽しい時間になります。部屋に漂わせるアロマ選びなども大切な店舗の準備です。
■ 備品
マッサージベッド、タオルやシーツ、マッサージオイルのほか、数多くの備品をすべてそろえる必要があります。工夫をすることで低予算の準備ができます。授業で学んだこと、練習の時の経験を踏まえて必要なもののチェックリストを作るといいでしょう。
■ 看板
自宅サロンの場合には看板を出せない場合もあります。看板を出すことができるようでしたら、あなたのブランドを表現できる素敵なデザインの看板を制作しましょう。
⑥ 広告宣伝(集客)の準備
■は必ず用意したいもの。□は必要な場合には用意したほうがいいもの。
■ 集客計画を立てる
会社でいうところの「広告戦略」は個人でも計画を立てる必要があります。自分の予算で何ができるのかをしっかりと考えます。広告宣伝の知識のある人に相談できれば鬼に金棒です。
クウイポロミロミスクールの卒業生は専門家が無料で一緒に広告の計画を考えてアドバイスしてくれます。
■ ホームページ

現代の広告宣伝の基本はWEB。まずはホームページを持ちましょう。
・無料でできるツールを使って作る。
最終的には維持するためにお金がかかるので注意。
費用:0
・プロに頼んで制作する。
ほぼ素人の人が安価に作る場合もあるが検索でひっかる工夫を指定な場合などもあるため、そこまで(SEO対策)考えて制作してくれる制作者を選びましょう。
費用:100,000円~おすすめ150,000円~
・月額制で安価にプロ政策のホームページを持てる広告会社に依頼する。
セラピスト向けホームページを月額制で気軽に持つことができるセラピスト応援プログラムがあります。専門家がブランディング企画まで手伝ってくれますので効果の高い宣伝が可能となります。
費用:月額10,000円~
ホームページに替わるインターネットでの足場づくりの方法もあります。卒業生には無料で指導してます。
■ SNSアカウントの作成
ターゲットや開業する場所によって組み合わせ方や使い方は異なりますが、SNSの利用はマイナスにはなりません。SNSでの集客は労力がかかる割に成果がイマイチな場合が多いのですが、無料でできる広告方法の一つには間違いありません。Instagram, Facebook, X, TikTok, YouTubeなどあなたのサロンにとって有効な媒体を見つけて上手に宣伝しましょう。
SNSを使った有料広告も比較的安価でできますので、研究して上手に出稿を検討しましょう。
■ ショップカード

サロンの名刺のようなものです。業務内容、店名、連絡方法、アクセスの一部、ホームページへのリンクQRなどを印刷します。
知人・友人に配っていただく、各種お店に置いておいてもらう、自分で積極的に宣伝するなど様々な方法で配布します。
費用:デザイン・印刷(1,000枚程度)20,000円~|印刷のみ5,000円(自分でデザインと発注)
■ メニュー表

お店に必ず必要となるのが「メニュー表」です。どのようなサービスをいくらでするのか。メニュー表の出来不出来が売上にも影響します。お客様が来店されてサービスをどれにするか迷われている場合、メニューのわかりやすさによってはワンランク上のサービスを選んでいただける場合が多いからです。
費用:自作0円|プロデザイン 20,000円~
■ 友人や練習モデルへのクチコミ依頼
お友だちや知人、練習モデルになってくれた皆様に開業することを宣伝してもらいましょう。そのためにも上記のショップカードはマストになります。チラシでは大きすぎますから名刺大サイズのショップカードが重宝するのです。お客様を紹介してくれたら何かをプレゼント、というような紹介キャンペーンも有効です。
□ リーフレット

もし予算が許せばリーフレットを用意すると良いでしょう。基本的には「ショップカード」➡「ホームページ」というアピールで十分なのですが、今でも紙のパンフレットを読みたい人はいらっしゃいます。特に年齢層の高い方には有効です。はがきサイズのものが使いやすくて便利です。
費用:デザイン・印刷(1,000枚程度)30,000円~|印刷のみ7,000円(自分でデザインと発注)
□ 媒体広告
様々な形の広告があります。ラジオ・テレビ、フリーペーパー、新聞、地方紙、さらに検索対策の広告、最近ではSNS広告も人気です。サロンのターゲットや立地によって可能な限り効果を高くするために組み合わせて実施します。広告については専門会社に相談する方がよいでしょう。
費用:広告媒体によって様々です。
月額制で手軽に集客をスタートできるサービスについて

月11,000円で広告の基本[ホームページ]が持てる
通常は数十万円するホームページを月額制で手軽に制作・公開・運用することができるパッケージができました。(1年契約)
セラピストに最適なコンテンツ
セラピスト、サロン業界に詳しいプランナーとWEBデザイナーが、セラピストのPRに最適なストーリー性のあるコンテンツをテンプレートにして用意しています。
あなたの魅力を引き出すブランディング企画付
セラピストは個人の魅力でお客様を集めます。自分の魅力は自分では気が付かなかったり、シンプルに表現できないもの。あなたの魅力をプロのプランナーが引き出して[ブランド]として形作ります。
各セラピストが用意した原稿をプロのコピーライターがブラッシュアップ
原稿と写真はセラピストご自身で用意していただきますが、ご希望の方にはプロのコピーライターが魅力的な文章に書き換えてアップします。
5.開業してからの作戦を考える
■ 管理
開業をするにあたって保健所などへの届け出は必要ありません。
ただし経理についてはきちんと管理する必要があります。制度的には年間20万円以上の所得がある場合には確定申告が必要となりますし、一定以上の収入がある場合にはいわゆる「税制上の壁」「社会保険の壁」があり、税の支払い義務や、社会保険の扶養から外れるなどの様々な手続きが必要となりますので注意してください。
ある程度軌道に乗ったらしっかりと対応するようにしましょう。

■ 新規顧客の集客
・広告宣伝の実施
準備の段階で計画した広告宣伝を実施します。
・キャンペーンの計画・実施
新規顧客集客キャンペーン、紹介キャンペーンなど様々なキャンペーンを企画して実施していきます。あまり値引きなどはせずに「何を客様が求めているか」を考えるようにしましょう。
キャンペーンにはコツがあります。専門家に相談するなどして効果的なキャンペーンを実施しましょう。
・イベントへの参加・企画主催
地元でのイベントで「顔を広げる」ことはとても大切です。「ハワイアンイベント」のように大きなイベントから、街のCafeで行われるイベントや、地元のフリーマーケットなどへの出店もおすすめです。
■ リピーターの育成
リラクゼーションサロン経営で一番大切なのは「ファンをつくること」。つまりリピーターの顧客をどれだけ多く持っているかが勝負の分かれ目になります。
多くのサロン経営者がしてしまう失敗は、新規顧客の獲得に必死になってリピーターを増やす努力をしないことです。新規顧客獲得とリピーターの育成は車の両輪であると考えてください。
どのようにリピーター対策をするのか、ある意味では一番重要な要件として考えるようにしましょう。サロンの立地や業務内容、セラピストのイメージによって実施する方法は様々です。開業前にどのように考えていくのかを明確にしておきましょう。
リピーター育成も、経験者や広告プロの知恵を借りると意外に簡単にきっかけをつかめるかもしれれません。
6.収益はこうやって考える
■ 支出(先行投資)と収入を考えて目標を立てる
本業としてやるにしても副業としてやるにしても、ビジネスとして成功させ長続きするサロンにするためには、お金の扱いは最も大切になります。
本格的にフルタイムで開業するにしても、副業として開業するにしても、赤字を永遠に続けているわけにはいきません。
まず一番先に考えなければいけないのは「先行投資=開業前にかかる経費」を明確にして、どれくらいの期間でその投資額を回収するか、つまり先出しのお金をいつまでに取り戻すかの目標を立てることです。
今までの当校卒業生の皆様や、オーナーが指導した皆様の成功事例から作成した「個人サロン開業の収益モデルケース」は下記のとおりです。参考にしてあなたの主益モデルを一度考えてみてください。
個人サロン開業の収益モデルケース


モデルケースの条件
・平日の昼間だけ予約をとって活動
・上記「支出」のおすすめモデルを実施した場合
・専門家のアドバイスを受けながらしっかりと経営・集客を実施した場合
収支(収益)の考え方
ロミロミ習得費用を30万円と仮定
(上記の例)
・7カ月後にロミロミ受講費用は回収
・9か月後に開業広告基本パッケージを含めたすべての先行投資金額を回収
となります。
働ける日数、働ける時間帯、広告などの集客のっしするスピード、サロンの立地条件などによって計画は大幅に変わります。また専門家の指導の有無によっても営業の立ち上がるスピードはまったく違ってきます。
いずれにしても自分なりの計画を立てて、専門家、または商売の経験のある成功者に相談するようにしてください。
けっきょく、成功のカギはあなたの熱量です!

「熱い想い」を持っている人の成功率が圧倒的に高い
最初に「得意なこと、好きなことをやろう!」と掲載しましたが、その理由は「熱い想いを持てるから」。
得意なこと、好きなこと、熱い想いをもって夢中になれることをしている人は、しっかりといろいろなことを考え、根気よく楽しみながら実行することができます。
楽しそうな人、一生懸命な人に人は魅かれます。
そしてそういう人のところに集まってきます。
辛そうな人や、お金だけが目当てな人には人は惹きつけられることはありません。
人を惹きつける、とはそういうことなのではないでしょうか?
その人の技術、人柄、生き方に魅かれて人々は集まってきます。これがセラピストというお仕事です。
つまり集客をする、というだけではなく、お客様がお金をお支払いくださる「商品」はあなたの「人を惹きつける力」なのです。
逆にいえば、人を惹きつける力を磨くのがセラピストの使命なのです。
ぜひ、イキイキしたヤリガイのある生活をセラピストとして手に入れてください。